top of page

ノンフィクションもフィクションもやっぱり本が好き。【追記あり】

執筆者の写真: teru44teru44

更新日:2018年8月6日

【てるよしネット再開をアシストしてくれて感謝】


てことで


買ってからハリポタシリーズ読んでて


やっと読み進めたら

やっぱり最高だった


オススメがコチラ↓

「他動力」堀江貴文

https://amzn.to/2N3I3O6







しかも

気付いたら

Kindleunlimitedに追加されてるし!!

https://amzn.to/2J8TDVD


まぁ良いんですけどね。



そう。


行動あるのみってことですね。



はい。



なので


止まっていたてるよしネット再開のきっかけにもなり


良かったと思います♪



感謝です!



【人間は複雑で面白い】


ホリエモンとしてテレビなどで有名になった彼の著書を


初めてしっかり読みましたが



自分が日頃から疑問に思っていたことや



何故こうなったかなどのモヤモヤが



すっきりする感覚の内容が


とても多くて驚いたし



嬉しかった。



そして



こんな捉え方もあるのかという


新たな発見も多く



刺激的な内容ばかりで



楽しかったです!



勿論考え方、やり方は人それぞれなので



すべてが共感できるとか



鵜呑みにするわけではありませんが



具体的なアプローチ方法なども書いてあり



行動の目安にもしやすいので



全体的に心地良かったです。



これだけ具体案が提示されているのに



それでもなかなか行動に移せない部分もあったり



ジレンマもありますがw



それでも



新しい知識との出会いや



既知と既知の結びつきもあり



満足度マックスです!



刑務所からのメルマガとか



ホリエモンの一週間の内容とか




常軌を逸しているとしか思えませんがwwwww



それでも


そういう部分に触れるだけでも



とても興味深いですよね。



そして



成功者に共通する部分も多くあり



単純な学びもてんこ盛りでした!



成功者は本当に全力で楽しいことをしている。




素晴らしい。





楽しいことを


全力で続けよう。


人生は最高だ。


 

【てるよし愛読書】

『S&Mシリーズ』

『Vシリーズ』

森博嗣


『ラッシュライフ』

『グラスホッパー』

『マリアビートル』

『AX』

『ゴールデンスランバー』

伊坂幸太郎


『虐殺器官』

『ハーモニー』

伊藤計劃


『一瞬で自分を変える法』

アンソニー ロビンズ


『ハリーポッターシリーズ』J・K・ローリング


『ほんとうに頭がよくなる「速読脳」のつくり方』

『人はなぜ、宗教にハマるのか?』

『201冊目で私が一番伝えたかったこと』

苫米地英人


『多動力』堀江貴文


『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』

村上春樹


『ロッキン・ホース・バレリーナ』

『ステーシー』

大槻ケンヂ


『〈物語〉シリーズ』

西尾維新


『パノラマ島奇談』

『蟲』

『白髪鬼』

江戸川乱歩


『潮騒』

『金閣寺』

三島由紀夫


他​

閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page